「星を見れる」

 「星を見れる」、なんて素敵な言葉。凡庸な例えしか出来ないけれど、「川を編む」と同じような響きがある。

星を見れる人は羨ましい。生年月日や惑星の動きから見たり、分類されていくらしい。自分は双子座なんだけど、風の星座なんだって。水瓶座や天秤座と同じく。風の星座はコミュニケーションにおいて言葉が重要で、特に自分の双子座は言葉がキーワードらしい。当たってますか?

こんな調子で続いていく。スピリチュアルな文化なので信仰するかどうかは個人の勝手として(自分も普段そういうものにはなかなか触れないし)、未知の世界だからずっと楽しい。知識欲的な脳のくすぐりなのかもしれない。言葉としてすごく興味がある。見えないものに心を重ねる行為も愛らしいと思うし。

言葉も星も、人びとに悠久の歴史を持つ点にロマンがあって、そんなところに思慮する綺麗な時間を確保したっていいじゃない、なんて。

---

真珠の道を少し進んだ先。階段を上がったところに鰻の寝床みたいな長方形の空間があった。演奏、バーカウンター、食事?といった形で緩やかに連なっている。

謎の食卓、ソファ、腰高だったり座して見る高さだったり。至る所に森林の象徴が生えている。飛び交う言語には笑顔が乗っていてその意味は分からずとも温かくなる。気持ちよさそうに身体を揺らす人たち。「前に出て踊ってもいいですか」、やばい、最高。(笑)

ループして重なっていく。音が狭いこの場所に響いて、余白が多分にあって、とにかく伸びやかだった。温かいお茶は終盤には茶葉が沈殿して、くたっと優しい色になっていた。良い体験だった。

自分の場所の認識を保持しつつ、未知のものに首を突っ込んでいくこと。そこから始まる循環を信じていいと気づき始めて、あーあ、なんでこんなに人生遠回りしちゃったんだろうなと少し悔しかった。不可逆なものにいつまで愚痴をしたところで意味はないので、割り切るしかないのだけれども。

その悲哀が味になればいいか。でもそれはメタ的過ぎるね。なにも考えず流れていく。気持ちよく、流れていく。

最近、少し暑くなったね。風の良さに触れるようになったね。